世代交流
もちつき大会が開催されました
年中行事:もちつき大会が好天に恵まれた2月11日(火・祝)、盛会裏に開催されました。会場の2・3丁目自治会館では11時からの開催に向けて朝早くから、世代交流役員他大勢の役員・ボランティアさんが会館庭での会場設営・洋室/台所でのいろいろな材料の準備など万端を整え、来客を待ちました。メニューは安倍川もち、きな粉もち、あんころもち、おろしもち、お汁粉それに甘酒など多彩です。
11時の開場から14時30分の終了まで、延べ約350名の方が来場され、搗き立てのお餅を味わいながらにぎやかに談笑されていきました。もちろん搗き手/こね手は手練のベテランのほか搗き手には子供達も参加、声援を受けながら小さな杵を使って10搗き頑張りました。もちつき大会は恒例の行事で、世代を超えた交流・子供隊への良い思い出つくりの大切な場です。
写真1:会場の全景

写真2:配膳室(洋室);女性チームが大活躍、力仕事には白一点?男性の力で
写真3:ベテラン搗き手による2人搗き;小学生もベテランに教わりながら頑張りました
写真4:中学生になると形もできます